食農教育活動として『アソビバ!つべつ』では子供達と一緒に「うるち米」「枝豆」「南瓜」「トウモロコシ」の4品目を作付し、鳥獣対策として畑の周りにネットを設置しました。調理実習は、女性部とフレッシュ・ミズの協力のもと実施しました。
町内草刈り活動、廃プラ回収、出前授業活動(網走市立呼人小学校)、SNS活動報告、夏季スポーツ交流会(モックルと一輪車リレー)冬季スポーツ交流会(ドッチボールとバスケットボール)道内視察研修、JA・町イベント協力等を積極的に実施しました。
又、講習会としては、小麦生育調査を実施し、イベント部会の企画により「プラウ・サブソイラー」の基本的な使用方法について、スガノ農機と北海道クボタより講師を招き、作業機の役割等の講話を受けました。
令和7年度事業計画では、スローガンとして『青年部盟友の活動の意識を高める』事を掲げ、JA事業への協力、交流・研修活動、食育活動を中心に取り進める方針が確認され、部員の新規加入5名・脱退6名の承認されました。
尚、役員改選にあたり新役員体制が承認されました。
【新役員体制】
部 長 : 西原浩一郎
副部長 : 泉 勇登・細川源生
書記長 : 田原和哉
理 事 : 迫田康平・五島正平・迫田敦志
監 事 : 池田健太・長瀬加寿哉