2021年9月10日金曜日

株式会社あぐり設立  安全祈願祭を執り行いました


8月20日(金)株式会社あぐり牛舎(津別町東岡)にて、株式会社あぐり役員並びに従業員の出席のもと安全祈願祭が開催されました。8月21日からの搾乳作業開始にあたり厳粛に執り行われました。 

 株式会社あぐりは、令和3年7月20日(火)のJAつべつ第1回臨時総会にてJA出資型法人として設立したJA子会社です。8月21日より搾乳業務を開始しており、従業員3名、JAつべつ出向者1名で津別町東岡 清野 久平氏の牛舎等を借用し業務を開始しています。新規参入者であり酪農技術は未熟ではありますが、組合員の皆様のご指導ご鞭撻を宜しくお願い申し上げます。

オールつべつ給食に食材の提供をしました!

7月21日(水)認定こども園 こどもの杜にて、オールつべつ産食材を使った『オールつべつ給食』が園児達に振舞われました。この取組は、津別町産の美味しい食べ物を通して、生まれ育った津別町に愛着を持ってもらい、食への感謝の気持ちを育む事を目的に、平成28年度から実施しています。この日のオールつべつ給食は、津別町肉牛振興会(寄贈)のつべつ和牛を使った『ハンバーグ』や津別町有機農業推進協議会(寄贈)のオーガニック牛乳を使用した『オーガニック牛乳プリン』などが食卓に並びました。園児達からは『おいしいね』という声が沢山聞かれ、おかわりをねだられる程の盛況振りでした。

農業用ドローン基礎講習会を開催しました

8月18日(水)JA会議室にて、津別町スマート農業研究会(会長 竹原 俊博)は、農業用ドローン基礎講習会を開催しました。㈱旭テクノロジー ドローン事業部 濱元氏より『ドローンで繋がる近未来・農業の新時代』と題して、スマート農業と農薬散布について説明があり、㈱NTTドコモ5G・loTビジネス部 中川氏からは、ドローンの適用事例について、実証実験結果を踏まえ報告がありました。また、実際にドローンを用いた操作説明や取扱についても行われました。今後については、ドローンオペレータの教習会を開催し、基礎知識の向上と導入に向けた検討を図る予定です。

農作業安全講習会を開催しました

8月18日(水)JA会議室にて、農作業安全講習会を開催しました。美幌警察署津別駐在所大藪所長より道路交通法について説明があり、また、全道的にも農作業事故が多くなる収穫期を迎え、農作業機の公道走行時に於ける注意点や薄暮時に於いての事故防止等について説明があり、参加者は熱心に耳を傾けていました。

JAつべつ女性部によるパン作りを実施しました

JAつべつ女性部(部長 迫田 彩由美)は、8月20日(金)津別町食品加工研修センターにて、部員6名参加のもとパン作りを行いました。津別町産小麦を使用し、2回に分け生地を作りました。アンパン、クリームパン、バターロールなど色々な種類のパンが出来上がりました。新型コロナウイルス感染症に係る蔓延防止対策を取りながら久しぶりの女性部活動となりました。

鳥獣被害防止対策に係る説明会を開催しました

8月24日(火)~26日(木)の3日間の日程で、12営農組合毎に鳥獣被害防止対策に係る説明会をJA会議室にて開催しました。7月に行われた組合員全戸訪問時の意見結果を踏まえ、今後の鳥獣被害防止対策にあたり地域一体となり効率的な対策を図る事で、費用負担を軽減する必要がある旨の方針を鑑み、事業を実施する場合の負担金や鳥獣捕獲活動強化に向けた取組について協議が行われ、説明会終了後は、具体的な設置希望場所を航空写真により防護柵ルートの聞取りが行われました。

広域てん菜戦略推進コンソーシアム定期総会を開催しました

8月20日(金)JA会議室にて、広域てん菜戦略推進コンソーシアム(会長 佐野 成昭)は令和3年度定期総会を開催しました。令和2年度事業報告として、テラドス実演会や移動式除土機試験等について報告され、令和3年度事業計画として、てん菜生産の将来ビジョンに係る自走式除土機実証試験の検討等が承認されました。また、日甜津別原料事務所上野所長より今年産のてん菜の作況について報告があり、農研機構北海道農業研究センター藤田上級研究員より移動式除土積込機によるてん菜の輸送について説明がありました。

津別町農業労働力支援協議会定期総会を開催しました

8月20日(金)JA会議室にて、津別町農業労働力支援協議会(会長 佐野 成昭)は令和3年度定期総会を開催しました。令和2年度事業報告が承認され、令和3年度事業計画として、スマート農業を推進した労働量の緩和と各種就農者対策の検討、他産地・他産業・農福連携等により人材確保を目指す旨の方針が承認されました。また、各関係機関から農業アルバイター確保に向けた取組やAI画像分析技術を用いた農福連携等について説明がありました。