2022年2月10日木曜日

営農組合連絡会議総会を開催しました

1月13日(木)JA会議室にて、第17回営農組合連絡会議総会が開催され、令和3年度事業報告・予算執行状況報告、令和4年度事業計画・予算が全会一致で承認可決し、併せて新役員体制が決定しました。また、総会終了後に新営農組合長と常勤役員による意見交換会を実施しました。
 ≪新役員体制≫
 会  長:竹中 大輔(第2営農組合) 副会長:後藤 拓哉(第7営農組合)・鈴木 健二(第12営農組合)
 ≪令和4年度事業計画方針≫ 
①営農組合の地域振興方策について
 ~地域振興の基本理念~ 
自分達の手で地域農業を活性化し、農地流動化や地域行事の維持を図り、地域の活力創造プランによる地域共同の営農活動を推進する。
 ②営農組合の活動推進について 
・地区懇談会への出席督励 ・廃プラ回収に係る未提出者への督励
・組合員交流会検討委員会への参画 ・視察研修の実施 
・『組合員との対話運動』の取組…第30回JA北海道大会の重点取組事項の実践 
・だいちとうみの会(網走川流域の会)行事への参加(一斉清掃等)

酪農振興会地区別懇談会を開催しました

1月20日(木)・21日(金)JA会議室にて、津別町酪農振興会(会長 中田 晃一朗)は酪農振興会地区別懇談会を開催しました。令和3年度酪農振興会活動の総括、令和4年度情勢見込と諸対策について意見交換を行いました。本年度も昨年度に引続き、新型コロナウイルスの影響により生乳生産量が伸び悩む年度となっていますが、次年度についても安全な生乳生産に向けて、点検及び検査・生乳対策等を実施して参ります。

女性部・フレッシュ・ミズによる合同豆腐作りを開催しました

12月10日(金)津別町食品加工研修センターにて、女性部員10名とフレッシュ・ミズ会員4名が参加し2部合同の豆腐作りを行いました。大豆8升で大鍋2回分の40丁の豆腐を作りました。手際良く作業が進められ、フレッシュ・ミズ会員も作業工程を写真に撮ったり熱心に豆腐作りに取り組んでいました。出来上がった豆腐はやわらかく美味しいと好評でした。

フレッシュ・ミズによるヒンメリ講習会・バランスボールで健康づくり研修会を実施しました

【ヒンメリ講習会】
12月4日(土)JA会議室にて、澤向 加奈絵さんを講師に迎えヒンメリ講習会を開催しました。ヒンメリは、麦わらに糸を通し多面体に形成したフィンランドの装飾品です。今回の講習会では星の形を作りました。糸を結ぶのが難しく力加減で糸が緩んでしまったり、わらが割れたりするので皆さん集中して作業を行い、素敵な星形の作品が出来上がりました。

 
【健康づくり研修会】
12月21日(火)津別町中央公民館にて、インストラクターの平野 聡恵さんを講師に迎え、フレッシュ・ミズ会員5名が参加し健康づくり研修会(バランスボール)を実施しました。バランスボールに座り基本の姿勢から足の動き、次に手の動き、最後に手と足を合わせて動かします。それぞれの動作は簡単でも同時に動かすのは難しそうでした。また、体のゆがみを取る体操や肩こり解消法等を学びました。

JA子会社㈱あぐり 各種研修会を開催しました

JA子会社の㈱あぐりは、10月1日(金)・8日(金)の2日間の日程で社員研修会を開催しました。網走農業改良普及センター美幌支所の澤田主査を講師に招き、従業員3名は乳牛の管理について、子牛、乾乳牛、分娩牛の分類毎に繁殖管理や飼料設計について受講しました。また、同支所の安田専門主任による家畜労働安全研修会では、ヒヤリハット体験のアンケートの実施、社員への聞取り、牛舎施設内の危険箇所の点検を行いました。11月4日(木)にはJA会議室にて、安田専門主任を講師に招き家畜労働安全研修会を行い、安部 仁 取締役他関係者5名が参加し、農作業事故の実態と事故を防ぐ対策、過去の事例やヒヤリハット体験のアンケート結果による家畜労働安全について研修しました。今後とも、酪農技術学習の機会を設け酪農技術の習得と農作業事故の無い職場を目指します。