※現地検討会内容
①前作なたね圃場の除草剤試験(おんねファーム様 圃場)
・野良生えなたねに対する従来の除草体系では、抑え切れず小麦生育に懸念があり、除草効果の
高い使用薬剤・時期について検討
②なたね施肥試験の設置概要・生育経過(鹿中徳三郎様 圃場)
・地域に適したなたねの窒素追肥量を確認し、収益性の高い施肥量を検討
③たまねぎ減肥試験の設置概要(おんねファーム様 圃場)
・移植玉葱のリン酸蓄積圃場の減肥による収益、施肥の見直しとコスト低減の実装試験を実施
④秋まき小麦「止め葉期」の管理(鹿中徳三郎様 圃場)
・秋まき小麦(きたほなみ・ゆめちから)春まき小麦(春よ恋)の止め葉期以降の施肥技術につ
いて説明
⑤秋まき小麦施肥試験の設置概要・生育経過 (おんねファーム様 圃場)
・秋まき小麦基幹品種「きたほなみ」の多収を目指すための幼穂形成期頃の窒素追肥量について
検討